注意!
このページは口リで謝謝しぇいしぇー!第17話である。タイから中国とベトナムの国境にある河口という街にある変☆TAIスポットを目指す。順序を追って順番にブログを読むことでより変☆TAIブログを楽しむことができます。以下の第話をまだ読んでない方は先にこちらをどうぞ。
金明貿易ビルの廃墟でピン子を出して1周するという、なんの意味もないミッションを達成し自己満に浸る。
次に気になるのは川の向こう側のベトナム。ということで河口の川沿いを歩きベトナム側を確認する事にした。
おぉぉぉお!
あれがベトナムか!中国側と比べるとかなりショボいな。中国の国力の強さを感じる。
川の向こうのベトナム側はうんこのような建物しか建ってないではないか。
汚い川だがきっとこの川にはピラニアとかワニとかが生息しているのだろう。川辺のグリーンがいいではないか。
中国側は昔、川辺を一望できたような憩いのスペースがあるが、アルミの板で仕切られて廃墟になっている。
廃墟の周りに生える植物ってなんか良いよね。
うむ。すばらしい!遺跡って感じで味がある。タイの仏像や寺を見学するより、ずっとこっちの方が見応えがある。
降りてみようかな?と思ったが国境付近なのでやめといた。国境の排他的なエリアに踏みいったとしてマシンガンで蜂の巣にされたら最悪だもんな。
河口の有名なオブジェがあることに気づく。あれは河口の有名なオブジェではないか!行ってみよう。
中国とベトナムの国境を行き来できる橋の途中にあるアーチ型のオブジェ。ディズニーランドで例えるとシンデレラ城的なものである。
おっ!なんかいいね。みんな記念撮影してるな。昆明からここまで中国人以外一度も日本人を含め外国人を見ていない。
中国人に見えるのはベトナム人なのか?見分けがつかん。
そのあと河口の街を百度地図(Bai du 地図)という中国のアプリを使って探索する。
Googleは中国から撤退しているので地図が古く制度が悪いという情報をゲッツし前日に中華アプリをダウンロードしておいたのだ。
中国は世界から孤立してるだけあって自国でなんとかしようとする姿勢からものすごいツールが生まれてることに気づく。
この百度地図(Bai du 地図)Googleに負けてないじゃないか。かなりよくできている。
ニッハオ☆
そしてこの音声を使ってやりとりする中華製のアプリもGoogleよりも使いやすく制度が高い。中国語と変換するならば優秀なアプリだ。
しかもゴミ落ちてないし。日本国内で中国人の噂はかなりガセネタで日本に負けてないほど栄えているとまではいかないけど経済環境は良さそうに見える。
中国人は鳩を食う。だから中国には鳩がいない。こんな噂も耳したことがある。
たしかに、鳩1匹も見ていない。昆明の時も見てないと思う。河口の街に鳩がいないか意識して歩いて見たがマジでいない。
連日気温が40度近くになるタイでも鳩は大量に生息しているし、どんな気候の国にもほぼ対応しているのが鳩である。気温28度という、この環境で鳩がいないのはおかしい。
てかハトだけではなく、鳥がいないではないか。現場を見たわけではないが、マジで捕まえて食ってる可能性は高い。
ぐるっと一周して宿泊している7連鎖ホテルに戻ってきた。河口の街並みや雰囲気はだいぶ把握することができた。
初めて来た場所はGPSで自分の場所を確認しながら移動することで効率よく土地勘を身につけることができる。一度ホテルに戻りベットに転がりながら河口についての情報をネットで探す。
河口のことが2ちゃんねるで書かれたスレッドがあり何か情報がないか探すが隠語のようなものが使われていて、何が何だかわからない状態であった。
310 : 名無し。2016/0x/xx(木) 19:12:54.95 ID:/pxxTn
河口にできた新ビルの3階に58元のステーキ屋があって日本語が堪能なスタッフがいたよ!
315 : 筋肉 2016/0x/xx(木) 19:14:11.64 ID:3ahXV
>>310 新ビルの最上階は会員制の口リっ子むにゅむにゅクラブがあるんやで?汚い爺が来たらみなシャッターを閉めるが筋肉様がいったら口リはよだれ垂らして群がってくるで?簡単やで。
えなねこがわかりそうな情報はこの2つの書き込みであった。ホテルから再び外にで出た。
新ビルは普通に新しいビルのことでしょ? その屋上には会員制の口リっ子クラブがあるという情報もあったので確かめる必要がある。
そして日本語が堪能な中国人スタッフがいるということなのでそこで中国の物価や状況、さらには変☆TAIスポットの場所の情報を入手できるかもしれない。
河口のビルってどれだ?どれも中層の4、5階建てくらいのものしかない。ビルと呼べるものはこれだがどう見ても新しくない。
中を覗くが静まりかえっていて廃墟のようであった。もしこの建物にステーキ屋があるとしたら1階に看板くらいあるはずだ。
ステーキ屋の看板がないか探すが、やはり見当たらない。汚い廃墟のような建物しかない。ここではない。
他にビルがないか辺りを見渡すがまったくビルがない。新しいビルなんて条件を入れると、なおさら該当する建物がない。
新しくはないが河口で一番でかい、このビルの周りをとりあえず1周してみるが、どう考えても飲食店がこの中にあるとは思えない。
上を見上げ路頭に迷うえなねこ。ステーキ屋マジないじゃん。看板すらないしどこの場所のことなのか。
とりあえずこの廃墟のような汚いビルに入って上へ行ってみよう。動いてるのかわかないエレベータが見えたので近づいてみる。
あっ。電源ついてる。とりあえず3階までいってみよう。偶然、新たなオ‡ヤを発見するかもしれない。
屋上には無毛口リがワイワイいるオ‡ヤがあるかもしれない!エレベーターのボタンを押す。ポチッとな。
ガガガガー
おお!外の景色が見えるようになっているのか。子供の頃こういうエレベーター乗って喜んでいたなぁ。3階のボタンをポチる。
シューイーン!
ヤッホーイ!
ピン子に溜まった毒素を吐き出しスッキリ爽快快適ライフを送りたい人は気になるところまで読めば良い。結局自分のニーズの年齢、若さがなければ満足はできない。
